Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English

音楽,映画,本,テレビ,長崎のことを好き勝手に日本語プラス英語で書いています。2017年に英検1級取得。Talking about Music, Films, Books, TV Programs, and Some Things in Nagasaki

捕虜収容所に見る戦争の非人間性:ジェームズ・クラベル著「キング・ラット」を読んで The Inhumanity of Wars Which Can Be Seen through a POW Camp: “KING RAT” by James Clavell

 日本兵による、捕虜虐待のシーンなど、全く描かれていません。そもそも日本兵自体がほぼ登場しません。日本軍の戦争捕虜収容所を舞台にしたこのお話が告発しているのは、戦争そのものの非人間性だと感じています。以前、紹介した本「キングラット」をようやく読み終わったので、感じたことを述べてみます。

 The ill-treatment of prisoners of war by Japanese soldiers is not described there at all. Japanese soldiers scarcely appear in the first place. This story which is set on a POW camp used by Japanese army accuses the inhumanity of wars. I finally finished the book called “KING RAT” which I mentioned before so I’d like to give my impressions of it now. 

f:id:turkeyrice:20190816022307j:plain

 この物語の主人公は、一人の囚人、「キング」と呼ばれるアメリカ人です。食料品も衣類も欠乏しているはずの収容所で、キングだけはなぜか、きちんと身なりを整え、好きなだけたばこを吸い、血色のよさを保っています。軍隊の階級的には低い位置にいるはずのキングは、この収容所においてなぜか、文字通り「キング」としてふるまっていました。商魂たくましい彼は、看守や外部の中国人とつながりをもち、囚人たちの持ち物を売買して金銭を蓄えているのでした。キングはやがて、ピーター・マーロウというイギリス人捕虜に近づきます。マレー語を自在に話す彼を、商談における通訳として利用するためでした。ある晩、キングとピーターは、商談のために近くの村へと夜中に抜け出します。その折に、ラジオの部品を手に入れたピーターは、同じ小屋の仲間と協力してラジオを完成し、戦況の把握に努めるのでした。そうしてついに、戦争終結の日が訪れるのですが……。

 The main character is a prisoner called “King” from America. He is well dressed, always smoking, and in good shape despite lack of food and clothes in the prison. His military rank is rather low, but he behaves as if he is the King there literarily. Being highly business-minded, he has connections with some guards and Chinese outside to trade goods originally possessed by prisoners, so he saves a lot of money. One day, the King approaches an English prisoner called Peter Marlowe. That’s because Peter can speak Malayan fluently, so he wants Peter to interpret for him in a business negotiation. Late one night, King and Peter sneak out of the camp to a nearby village for a negotiation. Peter gets some parts of radio there and he makes a radio in cooperation with his room mates to know the war situation. Then, the day has finally come when the war is over…….  

 こうしてあらすじを紹介してみると、収容所を舞台にした、痛快なサクセスストーリーのように思えます。しかし、その認識は、物語の終盤で見事に覆されます。戦争というもののどうしようもない悲惨さ、非人間性を息苦しいほどに感じて、最後のページを閉じました。

 アメリカでは、日本軍による捕虜収容所の実態を知らしめたとして、この本は有名で、広く読まれているとのこと。日本語版を捜してみましたが、現在はないようです。ネタバレなど気にせず、このお話の主題について、次回は掘り下げてみます。

 With this summary, this book seems like an exhilarating success story which is set in a POW camp. However, that recognition is overturned at the end of the story. I finished this book realizing the inevitable misery and the inhumanity of wars.

 This book is well known and widely read in America as a book that revealed what the Japanese POW camp was like. I tried to find a Japanese version, but I couldn’t. I’d like to talk about the theme of this story next time without caring about spoiling. 

turkeyrice.hateblo.jp