Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English

音楽,映画,本,テレビ,長崎のことを好き勝手に日本語プラス英語で書いています。2017年に英検1級取得。Talking about Music, Films, Books, TV Programs, and Some Things in Nagasaki

Songs I’m into now: 今ハマっている曲 椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」

 また意表をつかれました。いろいろなアーチストとのコラボをされている椎名林檎さんですが,今回のお相手はエレファントカシマシ宮本浩次さんです。前作「目抜き通り」でのトータス松本さんも自分にとっては意外でしたが,とっても素晴らしい仕上がりでした。今回も面白い組み合わせにワクワクして早速ダウンロードしました。ドラマチックな出だしのホーンでもう連れて行かれました。めちゃくちゃカッコいいです。

 It was something really unpredictable again. Ringo Sheena who has collaborated with many artists worked with Miyamoto Hiroji from Elephant Kashimashi this time. It was also unpredictable for me that she worked with Tortoise Matsumoto on her last song which was really good. I was excited about the unique collaboration this time, too, and I downloaded the song soon. I was impressed already at the  introduction with the dramatic sounds of the brass section in a blink. It was really cool.


椎名林檎と宮本浩次-獣ゆく細道


椎名林檎&トータス松本、デュエットで銀座を歌う  「GINZA SIX」スペシャルムービー「メインストリート」篇

 椎名林檎さんは,先日鹿児島で行われたサツマニアンヘスティバルにも出演されたようです。こちらではSOIL&"PIMP"SESSIONSと共演されたとのこと。演目についてはわかりませんが,この組み合わせではアルバム「浮き名」に収録されている「殺し屋危機一髪」が大好きでした。サツマニアンは,総勢50組を超えるアーチストが出演した,地方としてはあり得ないほどの大きなイベントだった模様です。水曜日のカンパネラやヤバTなど自分が好きなバンドも出ていて,ラインアップを観ただけで圧倒されました。ぜひ行ってみたいイベントです。

 Ringo seemed to join an event called Satsumanin Hestival held in Kagoshima city and collaborated with SOIL&"PIMP"SESSIONS. I don’t know what song they played this time, but with the same collaboration, there was my favorite song titled “Koroshiya Kiki Ippatsu” from the album “Ukina”. This event Satsumanian which more than 50 artists showed up in was an incredibly big event for a local one. My favorite bands like Suiyobi no campanella or Yaba T also joined the event so I was overwhelmed just by looking at the lineup. It’s an event that I really want to go to. 

獣ゆく細道

獣ゆく細道

 

 

f:id:turkeyrice:20181017214644g:plain

f:id:turkeyrice:20181017214715g:plain

f:id:turkeyrice:20181017214740g:plain

 

A TV drama that makes me feel like watching: ちゃんとノレるドラマ 「獣になれない私たち」

f:id:turkeyrice:20181016011520g:plain

 出揃ってきた今クールのドラマに,次回を楽しみに待てるものを見つけました。日本テレビで水曜夜10時放送,新垣結衣さん,松田龍平さん主演の「獣になれない私たち」です。

 I found a drama which makes me feel like looking forward to the next episode among the dramas having started this season. The drama is titled “Kemono ni Narenai Watashitachi” broadcast at 10 p.m. on every Wednesday featuring Aragaki Yui and Matsuda Ryuhei.

 新垣さん演じる深海晶(しんかいあきら)は,ECサイト(オンラインショッピングサイト)制作会社の営業アシスタントです。松尾貴史さん演じる社長,九十九剣児は人使いが荒く,思い通りにいかないと部下を罵倒し,休日だろうが夜中だろうが業務メッセージを送りつけるせっかちな人物のため,優秀な社員も逃げ出してしまうのでした。残っている社員は仕事のできないものが多い中,仕事も気配りもできる晶は,アシスタントでありながらプレゼンから顧客との打ち合わせ,SEとのつなぎという営業の仕事にまで追われ,神経をすり減らし,疲れ切る毎日です。自分の感情を押し殺し,必死に業務をこなしている晶ですが,せっかちな社長はそれをねぎらうどころか要求と叱責のメッセージを送り続け,他の社員は仕事のミスのしりぬぐいを押し付け,顧客は土下座を要求した上にセクハラまがいのメッセージを送ってくるという切羽詰まった状況に追い込まれてしまい……。

 Shinkai Akira played by Aragaki is a sales assistant for an EC site company. Because of the difficult personality of the president who drives his men hard and hurls insults at them if things don’t go as he wishes, and he sends business messages all the time even on weekends or late at night, great talents can’t stay at his company. Employees who couldn’t leave the company are not really competent so Akira, just an assistant, who is always doing good job and quite considerate is pressed with jobs like giving presentations, meeting with clients, and mediating between clients and SEs, all of which should be done by sales staff, to end up having her nerves worn down and being exhausted every day. Akira keeps her emotions in check and does desperately all the work, but the hasty president keeps sending messages of reprimand, far from showing appreciation for her hard work, and other employees try to make her clean up their own mess, or a client asks her to prostrate and sends an almost sexual harassment messages so she is driven into a corner…….

 獣って何?と思いますが,うわべを取り繕いながら生きている人間が,心の中にある本音,感情をむき出しにしたときの姿ということでしょうか。晶の中の獣が姿を現すまでの紆余曲折を丁寧に描いた第一話は,視聴者に晶への共感を覚えさせるという最も大切な点で,見事に成功しています。晶の行きつけのクラフトビールバーで出会う敏腕会計士根本恒星が松田龍平さんですが,この人物も飄々としたうわべの下に危険な獣を感じさせます。この2人がどう絡んでいくのか,先を知りたい気持ちは十分に高まっています。

  I wonder what the beast is like here, and I guess it is like a person who revealed his or her real feeling or emotion after pretending for a long time. The first episode perfectly succeeded in the most important point that it made people feel empathy with Akira through describing carefully twists and turns she experienced until the beast in her finally showed up. A capable accountant named Nemoto Kosei who Akira meets at her favorite craft beer bar is played by Matsuda Ryuhei, and this character also makes me feel that he has a dangerous beast under his easygoing surface. I’m already burning with anticipation when I think of how these two characters will interact with each other.


ガッキー【新垣結衣】「獣になれない私たち」第1話ダイジェスト

Works that never fade: 色あせない面白さ 「流星課長」しりあがり寿著

 以前にもふれた漫画家,しりあがり寿さんには,サラリーマン三部作と呼ばれる3つの作品があります。御自身がサラリーマンとして,キリンビールのパッケージデザインをされていたしりあがりさんは,会社勤めの悲哀を織り交ぜながら,いかにも日本的で可笑しみのある会社員キャラクターを創作しています。今回,取り上げたのは「流星課長」です。通勤電車がどんなに混んでいても,必ず座って帰るという伝説の中間管理職のストーリーです。

 Shiriagari Kotobuki the cartoonist I mentioned before published three works called the salaryman trilogy.  He himself worked as a salaryman for Kirin Beer doing package designs, so he created salaryman characters who were typical of Japanese salarymen blending comedy and tragedy in the story. The manga I brought up here is called “Ryusei Kacho”. It’s a story about a mid-level manager who always sits on the train without fail on his way home.

f:id:turkeyrice:20181013111759g:plain

 たかが座って帰ることに命がけという時点ですでに可笑しみを感じますが,そのために流星課長は,日々苛酷な鍛錬を怠らず,座るための必殺技まで編み出してしまっているのでした。さらには,たかが席とりを巡って,信じられないような敵キャラが登場してくるのですから,もうワクワクが止まりません。

 I find it humorous when I see he stakes his life on just sitting on the train when he goes back home, and he toughens the body and even devises techniques to sit on the train. Plus, incredibly strong opponents appear competing with him for vacant seats, so the excitement won’t stop.

f:id:turkeyrice:20181013112126g:plain
f:id:turkeyrice:20181013112130g:plain
f:id:turkeyrice:20181013112133g:plain

 敵キャラを列挙してみると,通勤のペレストロイカのためにソビエトから送り込まれたアンドレイ・イツデモ・スワルコフ,とある企業が開発した席とりロボット「マサル」,ひとを傷つけてまで席をとる「黒き災いの係長」などですが,この一人一人の敵キャラに個性があり,哀しい過去や背景があるため,笑いながらも切ない気持ちになってしまいます。

 哀しみと可笑しみは同じコインの裏表では,との思いを深めたものでした。

 Now I enumerate some opponent characters, Andrei Itudemo Swarkopf who was sent by the USSR to achieve perestroika in commuting, a seat-take-robot named “Masaru” which was developed by a company, and “The dark and evil chief clerk” who doesn’t care about hurting other people in taking a seat, these characters make me feel like laughing and somehow also crying because each character has its own personality and pathetic history or background.

 I deeply felt that sorrow and humor might be the oposite sides of the same coin. 

turkeyrice.hateblo.jp

 

I read the original version: 原作読んじゃいました 「A Game of Thrones(七王国の玉座) 上・下巻」ジョージ・R・R・マーティン著

 一人の人間の想像力が,ここまで大きな世界を構築できるものなのでしょうか。創作された物語として,こんなに規模が大きく,しかも破綻を感じない作品は,自分にとって初めてのように思います。

 I’m wondering how a person’s imagination can establish this huge world. I feel it’s my first time to come across such a large-scale and consistent work like this as a created story.

 まず,TVドラマとしてハマったゲーム・オブ・スローンズですが,興味が尽きず,原作にも手を出してしまいました。上下2巻のこの本は,ドラマ版ではシーズン1にあたるお話です。まず感心したのは,ドラマがいかに原作に忠実に作られているかということでした。そして,ドラマではよく分からなかったことが改めて分かって理解が深まりました。それから,全くの虚構のくせに,史実を読んでいるような気にさせる作者の力量に感嘆してしまいました。

 I was into the TV drama“Game of thrones” first, but I couldn’t be satisfied enough with it, so I read the original books. The work in two volumes is the one which the 1st season of the TV drama is based on. First, I was impressed with how the drama was really true to the book. At the same time, I could understand what I hadn’t understood through the drama. Above all, I admired the author’s skills which made me feel as if I were reading a story based on historical fact even though it’s perfectly a fiction.   

七王国の玉座〔改訂新版〕 (上) (氷と炎の歌1)

七王国の玉座〔改訂新版〕 (上) (氷と炎の歌1)

 
七王国の玉座〔改訂新版〕 (下) (氷と炎の歌1)

七王国の玉座〔改訂新版〕 (下) (氷と炎の歌1)

 

 保守的な自分は,水滸伝レ・ミゼラブルといった古典の大作が大好きです。それらの作品は,ストーリーや登場人物については完全な創作とはいえ,物語の舞台や背景,時代といったものは実際に存在するものです。それに対して,土台から虚構であるこのファンタジーに,ここまでリアリティを感じるというのはどういうことでしょう。

 この作品の続きは「氷と炎の歌」シリーズとして書かれているので,まだまだ楽しめます。よい作品に出会えて大喜びしています。

 I’m rather conservative so I love monumental multivolume works like the Water Margin, Les Misérables and so on. As for those works, the story or characters are perfectly fictional but the settings or backgrounds are really existent. However, this fantasy is totally fictional, and yet I’m wondering why I have a feeling of reality about it.

 The rest of this story is written as a series of “A Song of Ice and Fire”, so I can still enjoy this fantasy.

 I’m really glad to have met this great work.   

王狼たちの戦旗〔改訂新版〕 (上) (氷と炎の歌2)
 
王狼たちの戦旗〔改訂新版〕 (下) (氷と炎の歌2)
 

 

 

Songs I’m attracted now: 勝手に注目中 ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」

 6月の初めにYouTubeで動画が公開されて以来,4か月で800万回以上の再生回数を達成している曲があります。謎めいたバンド「ずっと真夜中でいいのに。」の「秒針を噛む」という曲です。この曲を収録したミニアルバム「正しい偽りからの起床」が11月14日にリリースされることが決まりました。

 There is a MV which has got more than 800 million views within 4months since it was released on YouTube early in June. The song is “Byoshin wo Kamu” played by a mysterious band called “Zutto Mayonaka de Iinoni”. It was decided that a mini album titled “Tadashii Itsuwari Karano KIsyo” which contains this song is going to be released on November 14th.  


ずっと真夜中でいいのに。『秒針を噛む』MV

 動画が公開されてしばらくは,レコチョクやアマゾンでダウンロードもできませんでした。今では,アマゾンでダウンロードすることができます。バンドのメンバーや来歴についても全く分かりませんが,音を聞く限り新人とは思えない,すごい実力を感じます。新曲,「脳裏上のクラッカー」のMVも先日公開されています。来年の1月11日(金)にはライブも予定されているようです。

 「秒針を噛む」,とってもいい曲です。

 The song couldn’t have been downloaded from Rekochoku or Amazon since it’s MV was released. But you can download it from Amazon now. I don’t have any information about the members of the band or their history at all, but unlike a novice band, they must have great skills as far as I can tell from the sounds they make. The MV of their new song “Norijyo no Cracker” was uploaded to YouTube the other day, too. It seems like they will give a live concert next year on Friday, January 11th.  

 “Byoshin wo Kamu” is my favorite song now.


ずっと真夜中でいいのに。『脳裏上のクラッカー』MV  

秒針を噛む

秒針を噛む

 
正しい偽りからの起床(初回限定盤)

正しい偽りからの起床(初回限定盤)

  • アーティスト: ずっと真夜中でいいのに。
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2018/11/14
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

f:id:turkeyrice:20181009223338g:plain

 

 

 

I enjoyed live music: ヤバTのライブ,ヤバかった! ヤバイTシャツ屋さん「とってもうれしいたけ」Tour in 長崎

f:id:turkeyrice:20181007221203g:plain

 マジでヤバかったです。「圧死」という言葉がよぎりました。前後左右の人とこんなに密着し続けたのは初めてでした。オーディエンスのアツさにヤバTの皆さんも心配気味でした。セットリストは次の通りです。

 It was really awesome. The expression “death by crushing” occurred to me. It was my first experience to keep on sticking to each other with people around me for such a long time. Even the members of YabaT looked worried when they saw the audience too much heated up. The list of songs in this live concert was as follows.

f:id:turkeyrice:20181007221123g:plain

 「メロコアバンドの…」では,ちゃんとしゃがんでジャンプし,「L・O・V・Eタオル」ではタオルを振り回すなどして盛り上がりました。途中で頭に衝撃を感じて,何事かと思ったら目の前に誰かの足首がありました。いわゆる「ダイブ」の洗礼を受けてしまった模様。アンコールの際は,長崎くんち前夜だけに「もってこーい!」の連呼でした。締めはパーティーピーポーで容赦なくしゃっ!しゃっ!言いまくりでした。

 During “Melocore Band…” the audience squatted and jumped conventionally, and during “L・O・V・E towel” they whirled and shook their towels, so they were really carried away. I felt something hit my face and I saw someone’s ankle right in front of my eyes. I somehow took a so called “Diving”. At encore, the audience repeated “Motte Koi!” over and over because it was on the eve of Nagasaki Kunchi festival. The last song was “Party People” so I shouted “Shut! Shut!” as much as I want.

 

 MCも面白くって(もりもりもとさん,いじられまくり),本当に大満足のライブでした。会場は,FM長崎の地下にあるDRUM Be-7でした。人と自分の汗でびちょびちょのTシャツのまま,近くの中島川沿いを歩きました。夜風にあたりながら見た眼鏡橋がとてもきれいでした。

 The MC was also hilarious, Morimorimoto the drummer was made fun of a lot, so I was completely satisfied. The venue was Drum Be-7 which was on the basement of the FM Nagasaki building. I walked along the Nakashima River which flows near the venue wearing the sopping wet T shirt with sweat of both mine and people’s around me. The Megane Bridge was so beautiful when I saw it while I enjoyed the cool night breeze.

f:id:turkeyrice:20181007221742j:plain

f:id:turkeyrice:20181007222251g:plain 

とってもうれしいたけ(初回限定盤)(DVD付)

とってもうれしいたけ(初回限定盤)(DVD付)

 

 

Songs cover version but really good: カバーだけどいい曲 Latimore「ジョリー」

 以前の記事の中でフリーソウルコンピレーションに少しだけふれました。その中の一つ,「Vibes」には「ジョリー」という曲が収められています。心のざわつくイントロから一発で癖になるホーンのフレーズに続き,ソウルフルな男性ボーカルがエモーショナルに歌い上げます。歌手はラティモアとなっていますが,元ネタはアル・クーパーです。

 I mentioned a compilation series called “Free Soul” before. A song titled “Jolie” is contained in an album “Vibes”. The introduction is somewhat stirring your mind and soon it is followed by a really catchy phrase played by brass section, then a soulful male vocalist begins to sing emotionally. The singer is Latimore, but the original song was sung by Al Kooper.


Latimore - Jolie

 アル・クーパーというと,ソウルというより,ブルースというイメージを勝手にもっています。自身はハモンドオルガンを弾きながら,様々なブルースギタリストとセッションを行っています。カバーバージョンにおいてホーンが奏でるフレーズも,元ネタではアル・クーパーハモンドオルガンで奏でています。原曲はとても落ち着いた,どちらかと言えばクールなイメージがありますが,ラティモアのカバーは,泥臭いほどにエモーショナルで,隙あらばジョリージョリーとしつこく口走るのに可笑しみまで感じてしまいます。何度聴いても不思議と飽きない曲の一つです。

 I have an image that Al Kooper is a blues singer rather than a soul singer. He played Hammond organ and worked together with many guitarist. Al Kooper played the phrase, which was played by brass section in the cover version, with the Hammond organ. The original version has a cool, subdued atmosphere for me, but the cover version by Latimore is so emotional that I feel it’s almost unrefined and he persistently repeat “Jolie, Jolie” so many times that it somehow makes me smile. It’s a song that I can’t get enough of.


Al Kooper-Jolie

 

フリー・ソウル・ヴァイブズ

フリー・ソウル・ヴァイブズ

  • アーティスト: オムニバス,リトル・ビーバー,エディ・パルミエリ,エドガー・ブロートン・バンド,ブルー・スウェード,スカイライト,シルバーズ,C.M.ロード,ラティモア,ナンシー・ウィルソン,ファズ
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1996/08/07
  • メディア: CD
  • クリック: 11回
  • この商品を含むブログ (14件) を見る
 

 

赤心の歌

赤心の歌